Golf Semi-retirement Thailand

タイでゴルフ バンコクとパタヤの違い

ゴルフをタイでするときは、バンコクかパタヤに行かれる方が多いと思いますが、どちらがいいか選べるとしたら何が違うのか?
バンコクとパタヤでコースの特徴にも違いがあると思うので、アフターゴルフを含めてゴルフ環境の違いをご紹介します

バンコクとパタヤのコースの違い

大都市バンコクに近いか、ビーチリゾートに近いかで街の雰囲気が異なります。また、バンコクは見渡す限り山がなくほぼ真っ平な地形なので、ゴルフコースも平坦なコースがほとんどです。もともとが低地なので水が多く、郊外にいくと田圃が沢山ある風景です。

一方で、パタヤ地区は小高い丘や小山もいくつかあるので、自然の地形を利用した起伏に富んだコースがあります。
海風の影響か、パタヤの方がスモッグが無くて空気がよくバンコクよりは爽やかな風もあり、雷雲も早く移動する為か雷雨も少ない気がします。
アフターゴルフも東京のようななんでもある大都市バンコクで遊ぶのか、パタヤで海辺のリゾートでゆるくくつろぎたいのかで違ってくると思います。

バンコクのゴルフ場では水攻め

プレーヤーはバンコク在住者またはバンコクのホテルからの来訪者が中心になります。都市化が進むバンコクでは、ゴルフコースもかなり郊外にあるものが多いです。 主要幹線道路は朝夕非常に混雑しますので、交通渋滞に巻き込まれないように祈るしかありません。バンコク中心部のホテルからは順調に行ってゴルフ場まで片道1時間前後車かかる場合が多いです。行きは早朝であれば、比較的早く到着できますが、帰りは渋滞してしまうことがありそうです。

地形が平坦なので、ウォーターハザードに囲まれた林間コースで、名物ホールは池越えが多いパターンです。また、グリーンがマウンドになっていて難しくしているホールも多いと思います。 左右やグリーン奥は、ウォーターハザードでボールがなくなることが多いので、ボールは多めに持っていく必要があるかもしれません。良い点としては、コースが平坦なので歩いても疲れにくいかもしれません。

パタヤはゴルフ天国かも

パタヤ地区は、ビーチリゾートの雰囲気があり、自由で開放的な雰囲気のある街です。プレーヤーもバンコクからだとプレー30分前着なら3時間くらい時間を見ておきたいので、パタヤのホテル滞在者がやや多いと思います。欧米からの観光客も多いです。 丘がありアップダウンのある地形も多いので、バンコク地区よりコースによって個性が強いです。ビーチ沿いのホテルからは車で30~40分でコースに到着できることが多いので、渋滞も少なくリラックスした雰囲気でプレーできると思います。
ゴルフ場に宿泊施設のあるコースもあり、長期でゴルフ合宿することも可能です。
ただし、ゴルフ場近辺には商業施設はほとんど何もないので、アフターゴルフを楽しみたい場合は、ビーチ近くのホテルに滞在すべきです。
パタヤは、物価もバンコクに比べて安いですし、欧米人観光客が多いので英語の通じる店も多く、ストレスから解放されてのんびりリゾートを楽しむにはもってこいです

-Golf, Semi-retirement, Thailand
-

© 2023 okablog