タイでゴルフ

Golf Thailand

2018/12/8

ゴルフもいいけどデイパック一つで旅行もしたい

ゴルフもしたいが、身軽な格好でタイ国内の旅行もしたい時、タイ国内の観光や移動で一時的にゴルフバックやトランクが邪魔になるときがあると思います。 とりあえず利用しない大きい荷物やトランクなど、スワンナプーム国際空港やドンムアン空港に荷物を預かってくれるサービスがあります。空港から直接身軽に旅行や観光をしたい場合には便利なサービスです。 スワンナプーム国際空港の荷物保管サービス ・名称: LEFT LUGGAGE ・場所: 1)到着フロア2F 4番出口付近      2)出発フロア4F チェックインカウンター ...

Golf Semi-retirement Thailand

2018/12/4

タイでリゾートゴルフ 格安から最上級までパタヤのおすすめゴルフ場6ヶ所

グアムやハワイのようなリゾートでゴルフをしたい場合、タイのゴルフ場は実際にはどんな感じでしょうか?       パタヤで実際にプレーしたゴルフ場からご紹介します。 グアムとハワイでも数は少ないですがゴルフをプレーしたことがあります。グアムやハワイも楽しいですが観光客向けがメインなのに対して、パタヤは観光客もいますが現地在住者も数多くプレーするのが特徴です。 ニーズが多様化しているので、カジュアルな安いゴルフ場から接待用の豪華なクラブハウスを備えたものや、PGAのツアーが開催さ ...

Golf Semi-retirement Thailand

2018/12/4

タイでゴルフ 失敗しない暑さ対策

  日陰の少ないタイのゴルフ場では熱帯の強い日差しと、芝生の照り返しで想定外に暑いことがあります。 強烈な日差しと暑さ対策は、スコアのみならず下手をすると生死に関わる重大案件ですので、最大限できることを対策しましょう。 これまでの経験上、暑さ対策で有効なものをご紹介します。   まずは睡眠で体調を整えて 前日から十分睡眠を取ってください。体調がわるいとゴルフが進むに連れてますます辛くなってくることがあります。やばそうだったら、無理せず早々に撤収して冷房の効いたクラブハウスで涼むのをオス ...

Golf Semi-retirement Thailand

2018/12/4

タイのアフターゴルフ

  ラウンド終了後はシャワーを浴びてスッキリした後で、ゴルフ場のクラブハウス内のレストランで食事とビールで乾杯です。ゴルフ場のクラブハウスのレストランでは、タイ料理、日本料理、洋食の3種類がメニューにある場合が多いです。 極暑のゴルフの後は、ビールが異常にうまい 皆さん運転手付きでゴルフ場に来ているので、自家用車で来る日本では禁断の、汗をかいた後のおいしい生ビールを満喫できます。タイでゴルフのあとで飲む生ビールは最高です。 ゴルフ場のレストランのタイ料理はリーズナブルで美味い 食事では、タイ料理 ...

Golf Semi-retirement Thailand

2018/12/4

タイでゴルフ バンコクとパタヤの違い

ゴルフをタイでするときは、バンコクかパタヤに行かれる方が多いと思いますが、どちらがいいか選べるとしたら何が違うのか? バンコクとパタヤでコースの特徴にも違いがあると思うので、アフターゴルフを含めてゴルフ環境の違いをご紹介します バンコクとパタヤのコースの違い 大都市バンコクに近いか、ビーチリゾートに近いかで街の雰囲気が異なります。また、バンコクは見渡す限り山がなくほぼ真っ平な地形なので、ゴルフコースも平坦なコースがほとんどです。もともとが低地なので水が多く、郊外にいくと田圃が沢山ある風景です。 一方で、パ ...

Golf Thailand

2018/12/11

知らないと困る、日本とタイのゴルフの文化の違い

タイのゴルフと日本のゴルフとどこに違いがあるのかないのか、初めてタイでゴルフをするときは、ちょっと気になる方もいると思います タイでゴルフをするとき、日本でゴルフをする場合とのちょっとした違いを理解しているとあわてなくスコアもアップ?するかもしれません タイのゴルフ上と日本のゴルフ場の大きな違いは、プレー前の料金前払と強制的マンツーマンキャディのシステムかもしれません。 ほぼ強制マンツーマンのキャディさん 日本の普通のゴルフ場ではセルフプレーが多く、キャディを付けても4名に一人だと思います。 一方、タイの ...

Golf Thailand

2018/12/11

タイでゴルフ ゴルフクラブはレンタルしない理由

タイに観光できて思い立ってすぐゴルフという方はあまりいらっしゃらないと思いますが、日本からゴルフバックを持っていくのも面倒なので、現地レンタルできないものかと思う方多いと思います。 レンタルした場合と、日本からゴルフバックを持ち込み場合のメリット、デメリットをご紹介します。 タイでゴルフバックをレンタルできる場所としては、ゴルフ場、現地ゴルフショップ、ゴルフ予約サイトでゴルフパップと一緒に申し込む方法等があると思います。 メリットとしては、日本からの持ち込む必要がないということが一番です。 ゴルフ場でレン ...

Golf Semi-retirement Thailand

2018/12/4

タイでゴルフ プレーの必需品のヒント

タイでゴルフをするときの服装、雨対策、暑さ対策、必需品など、特に日本でゴルフするのとの違いについて、アドバイスします。 日本で当たり前と思っていても微妙にゴルフ環境が異なるので、現地であわてることのないように心の準備ができます。           1)必需品:サングラス、日焼け止め、水筒、アンブレラ、現金(チップ、売店用) 2)あると安心:虫除けスプレー、ボールペン、レインカバー 服装は、半袖、長ズボン、帽子とサングラスを装備 まず、服装は概ね日本の8月 ...

Golf Semi-retirement Thailand

2018/12/4

タイでゴルフ ゴルフ場予約の方法

一週間くらいの観光で有名なところは行ったことだし、のんびりゴルフとかやってみたいと思った時、まず、疑問に思うのが、どこのゴルフ場をどこで予約出来るのだろうかということだろうと思います。駐在員や住んでる人はともかく、土地勘のない観光客がいきなりゴルフ場を予約していくのは最初は、少々ハードルが高いと思うものですね ゴルフ場の予約方法いろいろ 実際に試したいくつかの予約方法を紹介します。タイに慣れている度合い、お金のかけ具合、時間の余裕等で、ご自分のスタイルにあった方法を選べると思います。 1)ゴルフ場の予約を ...

© 2023 okablog